並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() | | | ヒット数 | | |
異業種交流を楽しもう! 第一回青年部員交流会 ![]() | |
![]() | 11月8日(金)もっと『青年部の輪を広げしっかり交流しよう!』と企画した青年交流会を開催し、15名が参加しました。青年部員がもっと気軽に集まる行事はなにか?と、10月の青年部会で「2~3ヵ月に1回のペースで部会と交流会を併せて行おう」と企画。今回初めて実施したものです。会場は、屋成満副部長(建設業・中央支部)が民商への入会を勧めているという中区... |
青年部主催 キャッシュレス決済学習会 ![]() | |
6月28日(金)青年部第10回目となるビジネスプラスワンセミナーを開催。会員・事務局あわせて29名が参加しました。今回のテーマは「キャッシュレス決済を学ぼう」。今年10月からの消費税増税にあたり、国は中小規模店舗におけるキャッシュレス決済で消費者に5%ポイントを還元するとしています。民商の会員にもキャッシュレス決済に興味がある方も多いのではと、青年... |
青年部よりお知らせ ![]() | |
皆さんこんにちは。青年部部長の梅本です。下記日程で行うセミナーについて、講師を務めて頂けるPayPay(株)の武内さんと先日打ち合わせを行いました。僕は普段難しい話をされると頭が混乱してしまうのですが、キャッシュレス決済における注意点や店舗での導入方法などとても分かりやすく説明して頂けました。これから先、日本でもキャッシュレス決済が普及していく... |
同世代の経営者と楽しく交流 ![]() | |
![]() | 12月14日(金)青年部忘年会を中区の会員さんのお店「小倉屋」で開催し、14名が参加しました。今年入会されたばかりの新会員が2名参加されたこともあり、まず最初に一人ずつ順番に自己紹介を行いました。全員がお互いの商売と名前が分かったところで乾杯。ひろしま民商フェスタの実行委員長を務めた堺卓也さんが音頭を取り、「青年部の若い力でフェスタを盛上げていただ... |
青年部主催「弥生会計学習会」 ![]() | |
青年部主催「弥生会計学習会」青年部では、3回講座「弥生会計学習会」を昼の部・夜の部で開催しています。12月は4日にステップ①、11日にステップ②を開催し、入会1・2年の会員さんを中心に延べ11名が参加しました。ステップ①では、まず簿記や仕訳を理解するために練習問題を解きながら学習。その中で弥生会計を随所に活用し、ソフトの利便性を実感してもらいま... |
法人部会主催!『ザ・税務調査』! ![]() | |
![]() | 約1年ぶりの開催となった法人部会。今回のテーマは『ザ・税務調査』。商売人なら何かと気になるのが税務署の動きです。「まだ税務調査になったことはないよ」という方はもちろん「自らの調査の場合と比較をしてみたい」「どんな対応をすればいいのか?」「納税者の権利ってなに?」「税務署に反抗したら怖い目に遭う?」など疑問は尽きません。そうした疑問をかか... |
勉強になったよ! 青年部主催 記帳学習会 ![]() | |
10月17日に青年部主催の記張学習会を昼・夜で開催し、ここ近年に入会された新しい会員の方を中心に延べ11名が参加しました。今回は、手書きで記帳するよりも、パソコン会計がいかに簡単にできるかにをメインに取り組みました。はじめに簿記の仕訳について、テキストを基に仕訳のルールを「資産」「負債」「資本」「費用」「収益」とは何か?をじっくり学習しました。... |
青年部主催 記帳学習会 ![]() | |
日時:10月15日(月)昼の部:14時~ 夜の部:19時~ 場所:民商4F参加費無料 青年部員以外も参加可簿記の簡単なとこから触れつつ弥生会計の使い方を一緒に学びましょう。初級講座と中級講座に分けながら行いますので、まったくわからない方は是非初級講座から参加してください!参加される方は事務局までご連絡ください。 |
経営力を伸ばそう!業者青年交流会 ![]() | |
![]() | 9月23日・24日の2日間、全国業者青年交流会in北九州が開催され、全国から415名の業者青年が参加。広島県からは10名(うち広島民商4名)が参加しました。今回で15回目となる業者青年交流会。地元福岡県青協の活躍もあり盛大に開催されました。はじめに、全青協議長の髙田誠司さんから「今回のテーマは『仲間・同業・原点・笑い・学び・「」×あえる』です。「」の... |
省庁交渉 オレらの意見も聞いてぇや! ![]() | |
![]() | 6月11日に行われた省庁交渉に、広島民商青年部の梅本智宏部長が初めて参加しました。報告が届きましたので掲載します。報告梅本智宏さん(青年部)「業者青年の経営基盤の安定と地位向上のための施策の拡充を求める要望書」に基づく省庁交渉が行われました。全青協(民商青年部の全国組織)の幹事など16名が参加し、僕は霞が関の国土交通省・中小企業庁交渉に参加しま... |